
申込期限:9月25日まで ※応募状況により、予定より早く受付を終了する場合がございます。
このたび、越生町にあるニューサンピア越生のオートキャンプ場にて「防災キャンプ」を開催することになりました。
“もしも”の時に自分や家族を守れる力を身につけながら、自然の中で楽しく過ごせる一日をご用意しています。
災害はいつ起こるかわかりません。
普段の生活の中では「備えの大切さ」を意識していても、実際に体験していないと、いざという時に動けないものです。
「知っている」だけではなく、「できる」に変えていくことが、家族を守る第一歩になります。
この防災キャンプでは、災害時に役立つ知識や技術を、実際の体験を通して身につけることができます。
親子で一緒に参加できるため、子どもたちも楽しみながら自然と防災意識を育むことができるのが大きな魅力です。
さらに、ここで学んだスキルは普段のアウトドアやキャンプにも活かせる実用的なものばかり。
加えて、地域の仲間と顔を合わせながら共に学ぶことで、いざという時に助け合える安心感やつながりも得られます。
イベントでは、炊き出しの体験をはじめ、レクリレーションを通して実践的に学ぶことができる、「学び」と「遊び」が一体になったプログラムです。
防災を身近に感じながらアウトドアの楽しさも味わえる、そんな体験が一日を通して広がっていきます。
今回の防災キャンプは、武蔵越生高校の 「アウトドア部」協賛・監修 のもと開催。
専門的な知識と経験を持つスタッフが運営に携わるため、初めての方でも安心です。
いざという時に役立つ「生きるチカラ」を、楽しく学びませんか?
席には限りがありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
申込期限:9月25日まで ※応募状況により、予定より早く受付を終了する場合がございます。
スケジュール
1日目
15:00- 集合&オリエンテーション
16:00- テント等設営
16:30- 夕食作り(予定:カレーの予定)
17:00- ランタン作り
18:00- 夕食・休憩
19:00- レクリレーション
20:30- 就寝
2日目
06:30- 起床
07:00- 朝食作り(予定:ホットドック)
08:00- ロープワーク&コーヒーブレイク
09:00- 振り返り・片付け
10:00- 解散・プレイーク(自由参加)

持ち物
着替え、寝袋・マットなどの寝具、空の牛乳パック1本、着替え、水筒、タオル、その他外泊時に必要な日用品
概要
| 日時 | 2025年10月4日(土)15:00 ~ 翌4日(日)10:00 |
| 場所 | ニューサンピア越生 オートキャンプ場 〒350-0401 埼玉県入間郡越生町古池700 |
| 料金 | 1人 1,500円 ※2食付き |
| 問い合わせ | info@fromme.jp |
| 主催 | 株式会社Fromme |
| 協力 | 武蔵越生高校アウトドア部 |
| 協賛 | ニューサンピア越生 |
本キャンプは防災を学ぶ趣旨のもと、一泊二日の野外活動として実施いたします。以下の注意事項を必ずご確認のうえ、ご理解・ご了承いただいた方のみお申し込みください。
- 会場はニューサンピア越生のオートキャンプ場です。ニューサンピアのルールに従ってください。
- 入浴の時間は設けておりません。集合前にお済ませいただくか、自由時間に各自でご対応ください。
- お子様のみでの参加も可能ですが、保育スタッフはおりません。ご自身で身の回りのことができる方を対象といたします。
- 食事は食べ切れる量をご用意いたします。アレルギー対応は承れませんので、必要に応じて各自ご準備をお願いいたします(返金不可)。
- 夜間冷え込むことが予想されますので、防寒具をご持参ください。また、雨具・懐中電灯・常備薬など、必要な持ち物は各自ご準備ください。※ご準備が難しい場合は、お申し込みの際にご相談ください。
- 怪我や体調不良の際は応急処置をいたしますが、それ以上の責任は負いかねます。
- 貴重品は各自で管理してください。盗難・紛失の責任は負いかねます。
- キャンセルは返金不可。ただし主催者都合による中止の場合は返金いたします。
- 当日は取材カメラが入る予定です。また、イベント中の写真・動画を広報等に使用する場合がございます。掲載が難しい方は事前にお知らせください。
- お車はニューサンピアの駐車場に駐車してください。
申込期限:9月25日まで ※応募状況により、予定より早く受付を終了する場合がございます。
Q&A
持ち物・装備関連
- 寝袋がないのですが?
-
野外での宿泊となるため、寝袋のご用意をお願いしております。難しい場合はお申し込みの際に、備考欄にその旨お伝えください。または当日は寒くなることが予想されます。マットやブランケットなども合わせてご持参ください。
- スマホやタブレットは使えますか?
-
利用は可能です。野外活動中は電波が届きにくい場合があります。また貴重品などは自己管理でお願いいたします。
安全・健康関連
- 怪我や体調不良になったらどうなりますか?
-
応急処置は行いますが、それ以上の責任は負いかねます。すぐに保護者さまへご連絡させていただきますので、お迎えをお願いいたします。※保険適応範囲のみ保証します
- 夜に怖がって泣いたりしたらどうすればいいですか?
-
スタッフがサポートしますが、親御様のフォローもお願いしています。また夜泣きなどをされるお子様は、夜間は一時退席されるなどのご配慮をお願いいたします。
※ニューサンピアの宿泊施設をご利用される際は、ご自身にて予約をお願い致します。 - 虫や動物が心配です。
-
野外活動ですので虫よけや長袖・長ズボンのご準備をお願いします。蛇や野生動物に遭遇した場合はスタッフの指示に従ってください。
食事・飲み物関連
- 食事の量が足りなかったらどうすればいいですか?
-
基本的には食べ切れる量を用意しています。育ち盛りのお子様やご不安の方はご自身で軽食をご持参いただいても構いません。
- 水分補給はどうすればいいですか?
-
水筒をご持参ください。飲料水をご用意いたしますので、無くなった場合は水筒に入れてお飲みください。紙コップなどのゴミの削減にご協力ください。
- 食事はアレルギー対応していますか?
-
申し訳ございません。アレルギー対応は承れませんので、必要に応じて各自ご準備ください。なお、食事の返金はできかねます。
緊急・連絡関連
- 台風や災害で中止になったらどうなりますか?
-
主催者判断で中止の場合、参加費を返金いたします。中止の連絡はメールまたは電話で行います。
- キャンセルはできますか?
-
10日間までは無料です。それ以降は、参加費100%のお振り込みをお願い致します。主催者都合による中止の場合のみ、参加費を返金いたします。
- 車で行けますか?
-
はい。ただ、オートキャンプ場内にはお車で入れません。お車でお越しの方は、ニューサンピアの駐車場をご利用ください。
その他
- 親は夜間、宿泊場所で待機できますか?
-
保護者様も一緒に防災キャンプに参加できます。参加せずにお近くで待機したい場合は、ご自身にてニューサンピア越生のホテルを手配していただければと存じます。
- 小さな子どもは参加できますか?
-
小さなお子様は保護者同伴にて参加可能です。
- 1日のみの参加もできますか?
-
はい、可能です。ただ、4日のみの参加で宿泊されない場合も差額の返金はできかねます。

